平成27年度おみたまふるさと塾
平成27年度 おみたまふるさと塾 -まちづくり人材育成講座-
おみたまふるさと塾閉講!今年も多くの方に参加いただきました!
 
平成28年2月21日(日曜日)小美玉市生涯学習センターコスモスの文化ホールで開催された、「平成27年度小美玉市まちづくり組織活動報告会」の中でおみたまふるさと塾の閉講式を行いました。
 
まちづくり組織活動報告会に来場したみなさまの前で、ふるさと塾のグループ討議の発表を行い、塾長の島田市長より 修了証をいただき、今年のおみたまふるさと塾は閉講となりました。
今年のおみたまふるさと塾の様子
第1回
- おみたまふるさと塾開講式
- 講話「小美玉市の地方創生について」 講師:小美玉市企画財政部企画調整課 磯部 朋広 主幹


第2回【グループ討議(第1回)】テーマ:「地方創生と私達にできること」
- コーディネーター 常磐大学 林寛一教授




第3回【グループ討議(第2回)】テーマ:「地方創生と私達にできること」
- コーディネーター 常磐大学 林寛一教授


第4回おみたまふるさと塾閉講式
- 基調講演「市民協働によるまちづくり」 常磐大学 林寛一教授
- グループ発表 (小美玉フライヤーズ/ヤルッキーズ)
- 修了証交付
 
様子は、「平成27年度まちづくり認定組織活動報告会を開催しました!」のページをご覧ください。
平成27年度は12月17日から平成28年2月21日まで月1回~2回のペースで,塾生がグループ討議などを通じて,『市民協働のまちづくり』について学習していきます。
- 実施要項      :   おみたまふるさと塾  実施要領(PDF 47 KB) おみたまふるさと塾  実施要領(PDF 47 KB)
- スケジュール  :   おみたまふるさと塾  スケジュール表(PDF 52 KB) おみたまふるさと塾  スケジュール表(PDF 52 KB)
- 内容            :   おみたまふるさと塾  塾生募集チラシ(申込書)(PDF 655 KB) おみたまふるさと塾  塾生募集チラシ(申込書)(PDF 655 KB)
 

						掲載日 平成28年12月17日
							更新日 平成30年3月7日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								市民生活部 市民協働課
							
						住所:
                                〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
                            電話:
								
									0299-48-1111
										
											(内線:
											1131〜1134
											)
										
																		
							FAX:
								0299-48-1199
							






 
														 
														 
														 
                                                                             
									 
									 
									 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								
 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								 
								 
																														 
																														 
																														