おみたま文化を動画で発信しませんか?
「面白い動画を見たけど・・・動画ってどうやって作るの?私も作ってみたい!」という初心者の方
「文化イベントが好き!」
「写真やデザインが好き!動画に活かしてみたい!」
おみたま動画倶楽部はこんな方を求めています!
新型コロナウイルスの流行で、これまで以上に動画に触れる機会が増えています。
動画に興味があって自分なりのカタチにしてみたい、スキルを学びたいと感じている方は、ぜひ動画倶楽部の活動に参加してみてください。
小美玉文化に触れながら、動画の制作と発信をとおして、スキルアップしていきましょう!


活動内容
プロ講師のレクチャーのもと、
小美玉市3館の文化ホール(みの~れ・アピオス・コスモス)の文化活動を撮影~編集をし、
YouTubeチャンネルにアップします。
【活動日】
月1回程度(不定期)、平日夜間
参加要件
(1)高校生以上でみの~れへ直接来られる方。
(2)スマートフォンほか撮影機材をお持ちの方。
(3)できるだけ継続的に参加できる方。
(4)動画でのPR活動に興味のある方。
講師
立原裕之(たちはらひろゆき)さん
立原陽子(たちはらようこ)さん

小美玉市出身・在住。
夫婦二人三脚で、小美玉市をはじめ首都圏で映像作品を多数制作。
ダイヤモンドシティ小美玉の動画制作を一手に担う。
動画制作の流れ
(1)
打合せ
メンバーで撮影の日時や方法、編集の進め方などを打ち合わせします。
(2)
撮影・編集
打ち合わせでの役割分担・機材を用いて、動画の撮影と編集を行います。
(3)
公開
制作した動画を「おみたま文化You Tubeチャンネル」にアップします。
問合せ
主催:小美玉市、四季文化館企画実行委員会
企画制作:動画倶楽部
問合せ:四季文化館(みの~れ)TEL:0299-48-4466(担当:永井・横山)
掲載日 令和2年9月6日
更新日 令和2年9月8日
【アクセス数 】