このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
文字サイズ
色合い
トップ新着情報> 四季文化館企画実行委員会

四季文化館企画実行委員会

みの~誕生前、プレイベントを住民参画により推進してきた「美野里四季を彩る文化のまちづくり創造委員会」を発展的に解消し、みの~れ誕生時(2002年)に発足。公募市民10名で構成し、みの~自主事業の選定を行うアーツカウンシル()。生活者の視点から、地域の幸せにつながる事業を審査・決定します。支援組織の実情を把握し、助言や組織同士のマッチングなど幅広い機能も果たしています。任期2年で委員の半数を入れ替えます。

アーツカウンシル:文化・芸術の環境整備に携わる第三者機関を指し、公的な資金を提供する文化・芸術事業を審査・決定します。発祥の地は英国。政治家や行政官ではない人たちが判断する点がポイントで、支援先の活動をフォローし、成果を評価する役割も担います。文化・芸術活動は社会のインフラだからこそ、公的な資金による文化政策が必要になり、事業を行う組織と行政とを仲介する役割は一層大切になります。

 

メンバー

四季文化館企画実行委員会集合写真
保田 孝雄(委員長)
滑川 瑞穂(副委員長)
安達 将伍(会計)
尾吹 恵里香
椎葉 京子
篠原 孝司
田村 美穂子
橋本 笑優
安富 悠介
山本 純子
 
 

令和7年度みの~れ自主事業に係る企画提案

令和7年度みの~れ自主事業に係る企画提案を一般公募します。

対象事業、審査基準等はリンク先(新しいウィンドウが開きます)を参照ください。

 

 

過去の活動内容

pdf令和4年度の活動(一覧)(pdf 129 KB)

pdf令和3年度の活動(一覧)(pdf 106 KB)

pdf令和2年度の活動(一覧)(pdf 110 KB)

 


掲載日 令和5年6月1日 更新日 令和6年6月4日
アクセス数