劇場探検&スタンプラリー
アピオス劇場探検&スタンプラリー






実施体制(小川文化センター活性化委員会直轄事業)
●活性化委員とアピオス職員による共創作品 ⇒ アピオスのミッション「共に支え合う自由空間」を目指して
・小川文化センター活性化委員会の直轄事業とし、活性化委員のメンバーが主体となって企画から運営まで行う
↓
・アピオス職員と活性化委員会の共創作品とすることで、委員と職員の信頼関係を構築する
●新人職員・住民プロデューサーの育成 ⇒ ホールの企画制作力の向上
●学びと実践の場⇒稼働率&集客力アップのためのチャレンジ企画
●学生との連携、若い世代が参加・参画する機会の創出⇒新しい風を吹かせる、新規人材とのつながりを生む
企画趣旨
●普段は入れない場所に行けるという特別感を味わってもらい、アピオスを知ってもらうキッカケづくりとする
・普段は入ることができない裏側を知ることができた特別感で、アピオスへの愛着心や親近感を創出し、アピオス支持層の人口増につなげる
↓
・アピオスのミッション「共に支え合う自由空間」を目指すための第一歩。『支え合う』ための人材(支援者やリピーターといった関係人口)を増やす
●「三方よし」を取り入れ、アピオスの持続可能な成長を目指す
・売り手よし(アピオス) ⇒ アピオス支持層(支援者やリピーターといった関係人口)を増やすことができる
・買い手よし(参加者) ⇒ 普段は行けない場所に行けるというワクワク感が脳と心にポジティブな刺激を与え、結果として幸福感を高めることにつながる
・世間よし(地域社会) ⇒ 高校生ボランティアとコラボ(運営スタッフとして参加)し、彼らの活動の幅を広げる機会を提供する→社会貢献を果たす人材を育成することにつながる
企画内容
【STEP1】 START
まずは受付で入隊手続き。ラリーシートをもらったら探検スタート!
場所がわからないときは、遠慮せずに近くにいる大人の隊員に聞いてみよう!
▼
【STEP2】 CHECK POINT
普段は行けない場所にワクワクドキドキ…。
チェックポイントに到着したら、アトラクションにチャレンジ!
できなくても大丈夫。何回でもチャレンジしてみよう!
▼
【STEP3】 STAMP GET
アトラクションをクリアすると、スタンプをゲット!
すべてのチェックポイントのスタンプを集めたら、受付まで戻ろう。
▼
【STEP4】 GOAL
アトラクションをクリアすると、スタンプをゲット!
すべてのチェックポイントのスタンプを集めたら、受付まで戻ろう。










