7. 公平委員会の業務の状況
(1)公平委員会の概要
公平委員会は、地方公務員法第7条第3項の規定により設置され、また、処理する事務は、同法第8条第2項において定められています。その主な内容は以下のとおりです。
 
- 職員の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する措置の要求を審査し、判定し、及び必要な措置を執ること
- 職員に対する不利益な処分についての不服申立てに対する決裁又は決定すること
- 職員の苦情を処理すること
(2)公平委員会の業務の状況(令和6年4月1日~令和7年3月31日)
1.職員の勤務条件に関する措置の要求の状況
| 昨年度末 係属件数 | 新規要求 件数 | 処理件数 | 年度末 係属件数 | ||||
| 0 | 0 | 申立容認 | 棄却 | 却下 | 取下げ | 計 | |
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
2.職員に対する不利益処分についての不服申立ての状況
| 昨年度末 係属件数 | 新規申立 件数 | 処理件数 | 年度末 係属件数 | ||||
| 0 | 0 | 処分取消 | 処分容認 (棄却) | 却下 | 取下げ | 計 | |
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
3.職員の勤務条件その他の人事管理に関する苦情の申出の状況
| 職員からの苦情相談件数 | 離職した職員からの苦情相談件数 | 合計 | |
| 離職に 関すること | 定年退職者等の再任用に 関すること | ||
| 0 | 0 | 0 | 0 | 
						掲載日 令和7年6月26日
						
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								総務部 人事課
							
						住所:
                                〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
                            電話:
								
									0299-48-1111
								
							FAX:
								0299−48−1199
							






 
														 
														 
														 
									 
									 
									 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								
 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								 
								 
																														 
																														 
																														