令和5・6年度
活動内容紹介
学校給食食材提供事業
夏休み期間中の8月を除いた、6月から3月の10か月間、協議会員の作った農作物を市内小学校及び中学校の給食食材として提供しています。
| 日付 | 食材 | 献立 |
|---|---|---|
| 6月2,19日 | 豚肉 | 豚肉の生姜焼き |
| 7月18,19日 | ナス | 小美玉ナスの夏野菜カレー |
| 9月8,25日 | キュウリ | キュウリの塩昆布ナムル |
| 10月2,3,4,5,6日 | 新米 | ごはん |
| 11月21,22日 | 鶏卵 | かきたま汁 |
| 12月1,11日 | ホウレン草 | ホウレン草のおひたし |
| 1月30,31日 | ネギ | ネギとわかめの卵スープ |
| 2月26,29日 | レンコン | レンコンのきんぴら |
| 3月4,6日 | ニラ | 小美玉ニラのスタミナ炒め |
花育プロジェクト
小美玉市認定農業者協議会の花・木部会員の中で、花壇苗を生産している農家さんから、花苗を市内の私立保育園及び幼稚園に無料でプレゼントして花を育ててもらいながら、子供たちの心の豊かさを育むことを目的とし、令和5年度からスタートしました。
| 日時 | 令和6年5月21日(火曜日) |
|---|---|
| 内容 | ニチニチソウ、バーベナ、ポーチュラカ、ダリア、矮性ひまわり、 マリーゴールド、サルビア、ニューギニアインパチェンス |
| 数量 | 810ポット |
| 園数 | 計13園 |
広報紙(pdf 1.17 MB)でも紹介されています。
販促イベントへの出店
小美玉市の美味しい農畜産物を地元はもちろん全国各地に周知するべく、様々な販促イベントに参加しています。近年では以下のイベントに参加しました。
茨城の旬に恋する「いばキュン!マルシェ」(令和5年11月9日から11日、12月1日から3日)


第4弾ばんどう応援市「茨城物産展」(令和6年5月26日)

第1回おみたま大空マルシェ(令和6年9月28日)


茨城を食べよう収穫祭(令和6年10月26日)


地元の新鮮野菜を安く販売しております。今後も積極的にイベントへ出店いたしますので、ぜひお立ち寄りください。
研修や講習会の実施
会員の更なる技術向上につながるための研修会や講習会を企画・実施しています。近年では以下の研修会や講習会を実施しました。
- 施設栽培やスマート農業について
- 農薬と身近な毒物
- 第14回農業WEEK
- 放射線と農業
掲載日 令和7年8月1日
更新日 令和7年8月8日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業経済部 農政課 農政係
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
(内線:
1156〜1158
)
FAX:
0299-48-1199







