行政区紹介(倉数川前)
倉数川前(くらかずかわまえ)
区の特徴
本区では,米や野菜の作付がされています。
そして食生活改善の一環で,毎年10回程度「いきいき健康教室」を行っています。
倉数子安神社は48段の石段があり,境内は高台となっているため,
地区内を一望できる場所です。
区域内世帯数(行政区加入世帯数)
約80世帯
年間事業
区域内清掃作業・年2回(4月~8月の間)
敬老会(三世代交流会)・年1回(3月)
新年会・年1回(1月)
行政区入会金無し
行政区年会費(区費)3000円
その他経費班費(6班各々)
入会金・年会費の用途
区年間事業費,ゴミ集積場管理費,区域内防犯灯電気代,公民館施設管理費,子ども会補助金等
移住に関する相談窓口
区長にご相談下さい。
(市役所の市民協働課に連絡いただければ,電話番号等をご連絡いたします)
ひとこと
移住お待ちしています。
						掲載日 令和2年1月28日
							更新日 令和4年7月21日
							
		
												アクセス数 
													このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								市民生活部 市民協働課
							
						住所:
                                〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
                            電話:
								
									0299-48-1111
										
											(内線:
											1131〜1134
											)
										
																		
							FAX:
								0299-48-1199
							






 
														 
														 
														 
									 
									 
									 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								
 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								 
								 
																														 
																														 
																														