【相談無料/ご活用ください】産業活性化コーディネーター
担当者変更によりチラシ内容、問い合わせ先を更新しました。(令和7年度より)
産業活性化コーディネーターについて
製造業を中心に、産(企業)、学(高専・大学や研究機関)、官(行政)連携の橋渡し役としての活動をしている、 中小企業支援のための専門家たちです。
企業の御用聞き、そして困りごと解決のお手伝いをします。
令和4年度より連携中枢都市圏の連携事業として、小美玉市・茨城町・大洗町・笠間市・城里町へコーディネーターを配置し活動しております。
産業活性化コーディネーターは豊富な経験とノウハウを生かし、積極的に企業を訪問しながら、適切なアドバイスを行っています。
相談は無料です。お気軽にご相談ください。
■支援内容
補助金支援制度紹介
各種公的支援施策の紹介、申請支援
販路拡大支援
商談フォロー、展示会出展等、販路拡大に係る各種業務の支援
人財開発支援
大学・高専・工業高校・企業OB等の人財支援
専門家紹介
課題解決等について適正なアドバイスができる専門家等の紹介
技術連携支援
産学官連携による技術移転・共同開発等の支援
産業活性化コーディネーターのご紹介
【コーディネーターへのお問い合わせ】
TEL:080-7233-0484
E-mail:mimura@htc.co.jp
その他問い合わせ】
株式会社ひたちなかテクノセンター 企業支援部担当:鈴木
住所:ひたちなか市新光町38
電話:029-264-2200
						掲載日 令和4年6月27日
							更新日 令和7年4月3日
							
		
												アクセス数 
													このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								産業経済部 商工観光課 商工企業誘致係
							
						住所:
                                〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
                            電話:
								
									0299-48-1111
										
											(内線:
											1160〜1162
											)
										
																		
							FAX:
								0299-48-1199
							






 
														 
														 
														 ・産業活性化コーディネーターチラシ(pdf 131 KB)
・産業活性化コーディネーターチラシ(pdf 131 KB) 
                                                                             
									 
									 
									 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								
 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								 
								 
																														 
																														 
																														