小美玉市鳥獣被害勉強会を開催します
【申込受付中】小美玉市鳥獣被害勉強会
内容
農作物に被害を与える動物の生態や被害、その対策について、基本を学びます。
開催概要(日時・場所・参加費)
- 日時:令和7年11月30日(日曜日)10時開始(9時30分受付開始)
- 場所:小川文化センターアピオス 小ホール(小美玉市小川225)
- 参加費:無料(要事前申込。10月24日 8:30申込開始)
講師
- 
岡村健氏
	(株)緑地管理 代表 
 ・鳥獣管理士
 ・農作物野生鳥獣被害対策アドバイザー
 ・栃木県・茨城県内にて講演や被害対策を指導
  
- 
	吉冨陽子氏
 sunship 代表・鳥獣管理士2級 ・千葉県・茨城県内にて講演や被害対策を指導 
  
対象者
- 小美玉市内在住・在勤の方を優先。(市外在住の方はお問い合わせください)
- 鳥獣被害に関心をお持ちであれば、どなたでも参加できます。
 農業者・団体、猟友会・狩猟関係者だけでなく、地域での被害にお悩みの方、動物への対応方法を学びたい方など、ぜひご参加ください。
- 
	要事前申込〔受付期間:10月24日(金曜日) 8:30 ~ 11月28日 (金) 17:00まで〕 ※定員100名程度・先着順。申込多数のときは、受付期間の途中で締め切ることがあります。 
申込みはこちら
- インターネット(電子申請サービス「LoGoフォーム」)〔24時間申込受付〕
 →下の二次元コードまたはこちら(新しいウィンドウが開きます)からお申し込みください。
   
- お電話(市役所農政課)〔平日 8:30~17:15(月~金曜、祝日を除く)〕
 0299-48-1111(内線1156・1157)までご連絡ください。
- 
	窓口(小美玉市役所本庁舎1階農政課)〔平日 8:30~17:15(月~金曜、祝日を除く)〕 
主催等
- 主催:小美玉市
						掲載日 令和7年10月24日
						
		
												アクセス数 
													このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								産業経済部 農政課
							
						住所:
                                〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
                            電話:
								
									0299-48-1111
										
											(内線:
											1151,1153〜1158
											)
										
																		
							FAX:
								0299-48-1199
							






 
														 
														 
														
 
                                                                             
									 
									 
									 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								
 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								 
								 
																														 
																														 
																														