保健衛生部 健康増進課
くらし・手続き
暮らしの相談
子育て・教育
子育て支援
文化・スポーツ・観光
観光
観光案内
健康・医療・福祉
新型コロナウイルス感染症
予防・受診
ワクチン接種
- 令和6年度の新型コロナウイルスワクチン予防接種について
 - 令和7年度 新型コロナワクチン予防接種費用を助成します
 - 新型コロナワクチン(任意接種)について
 - 市内医療機関での新型コロナワクチンの無料接種は終了しました。
 - 副反応と健康被害救済制度
 
国・県・市の取り組み
医療
健康づくり
- 令和6年度接種できなかった方を対象に、麻しん風しん混合(MR)ワクチン定期予防接種機会を延長します。
 - 四種混合ワクチン製造販売終了のお知らせについて
 - 健康教室・健康相談
 - 令和7年度 子どものインフルエンザワクチン『フルミスト』をご希望の方
 - 四季健康館の愛称が決定!「四季健幸館 浅美運輸Spa」になりました!
 - 生活習慣病予防相談会
 - 帯状疱疹予防接種が定期接種化されました
 - 小美玉温泉湯~GO!(小美玉温泉ことぶき)
 - 血糖スリム教室
 - 7月18日(日)からこども休日診療が始まりました
 - 集団健診の予約方法
 - 女性のがん検診・骨粗しょう症検診(集団検診)
 - ヘルスアップ教室
 - 大人の健康診断・がん検診
 - 総合健診・住民健診
 - こころの健康づくり
 - 【こころの相談窓口】~ ひきこもり ~
 - 【こころの相談窓口】~ 体やこころの障がい ~
 - こころの体温計
 - 【こころの相談窓口】~ 自死遺族 ~
 - 【こころの相談窓口】~ アルコールなどの依存症 ~
 - 【こころの相談窓口】~ 高齢者に関すること ~
 - 【こころの相談窓口】~ いじめ、暴力、差別問題 ~
 - 【こころの相談窓口】~ こころの悩み~
 - 【こころの相談窓口】~ 死にたい気持ち ~
 - 熱中症を予防しましょう
 - 第4次小美玉市健康増進計画・食育推進計画・自殺対策行動計画
 - 健康カレンダー
 - 歯周病検診(医療機関検診)
 - 女性のがん検診(医療機関検診)
 - いばらき美味しおスタイル指定店
 - ヘルスロード
 - 小美玉市骨髄移植ドナー支援事業のご案内
 - 血液サラサラ教室
 - 健康カレンダー
 - こころの健康に関する相談窓口
 - 新型インフルエンザ等対策
 - 健康づくり
 
予防接種
- 令和6年度接種できなかった方を対象に、麻しん風しん混合(MR)ワクチン定期予防接種機会を延長します。
 - 四種混合ワクチン製造販売終了のお知らせについて
 - 令和7年度 子どものインフルエンザワクチン『フルミスト』をご希望の方
 - 令和7年度インフルエンザ予防接種費用を助成します
 - 予防接種
 - 予防接種について知っておきたいこと
 - 子どもの予防接種
 
子どもの予防接種
- 令和6年度接種できなかった方を対象に、麻しん風しん混合(MR)ワクチン定期予防接種機会を延長します。
 - 四種混合ワクチン製造販売終了のお知らせについて
 - 子宮頸がん予防ワクチンの予防接種について
 - 医療機関のご案内
 - 日本脳炎の予防接種について
 - 子どもの予防接種に関する諸手続き
 - 予診票・子どもの予防接種一覧
 
大人の予防接種
- 令和6年度接種できなかった方を対象に、麻しん風しん混合(MR)ワクチン定期予防接種機会を延長します。
 - 風疹の予防接種(妊産婦向け)
 - 成人用肺炎球菌の予防接種
 - 帯状疱疹予防接種が定期接種化されました
 - 大人の予防接種の手続き(地域外・要注意者・長期療養・予診票紛失)
 - 大人の定期接種・任意接種
 - 大人の予防接種
 
予防接種について知っておきたいこと
食育コラム
- 地産地消と体験交流
 - 食の安全
 - 令和7年度 栄養・食生活
 - 令和7年度 男性のための料理教室を開催します
 - 令和7年度ヘルシークッキング教室の参加者を募集します
 - 令和6年度 栄養・食生活
 - 食改ヘルスメイト展
 - 食品表示について
 - 個別栄養相談(乳幼児)開始のお知らせ
 - 栄養・食生活
 - 令和5年度 栄養・食生活
 - 令和7年度噛むかむレシピコンテストについて
 - 食の大切さ
 - 共食・食文化
 - 令和3年度
 - 令和2年度
 - 令和元年度
 - 平成30年度
 - 平成28年度
 - 栄養士コラム
 - おいしく楽しいボランティア始めませんか?(食生活改善推進員養成講座のご案内)
 - 食の安全
 - 骨粗しょう症予防レシピ
 - 食物アレルギーについて
 - 学生向けレシピ
 - 地産地消レシピ(おみたまを味わおう)
 - 親子で楽しいクッキングレシピ
 - 生活習慣病予防レシピ
 - 健康食品について
 - 食中毒について
 - 小美玉市の食育
 
管理栄養士のおすすめレシピ
地域医療・救急医療
地域医療
石岡地域
県央地域
地域医療の現状
救急医療
市政情報
公共施設案内
福祉厚生関係
市の組織・業務内容
まちづくり計画
広報・シティプロモーション
お知らせ
- 四季健康館の愛称が決定!「四季健幸館 浅美運輸Spa」になりました!
 - 四季健康館「健康風呂」再開のお知らせ
 - 【輸血用血液が不足しております。献血にご協力ください】
 - 小美玉温泉 湯~GO!(ユーゴー)(小美玉温泉ことぶき)の営業時間が変わります
 - 小美玉温泉ことぶきのネーミングライツ・パートナーが決定しました。
 - インフルエンザを予防しましょう
 - JA茨城県厚生農業協同組合連合会土浦協同病院移転新築事業の支援に関する協定書調印式が行われました。
 
よくある質問
よくある質問-保健衛生部
よく利用されるメニュー
緊急・防災
このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								保健衛生部 健康増進課
							
						住所:
                                〒319-0132 茨城県小美玉市部室1106
                            電話:
								
									0299-48-0221
								
							FAX:
								0299-36-7310
							






														
														
														
									
									
									
																														
																														
																														
																														
																														
																														
																														
																														
																														
								