ダイヤモンド筑波を見に行こう!
5月18日夕方、小美玉市内の霞ヶ浦湖畔(下玉里:平山付近)にダイヤモンド筑波を見に行きました。
お昼の雨がうそのように、空はすっかり晴れ渡り今日こそは観測の好機!
午後6時頃から撮影場所を決め、静かにその時を待ちました。
徐々に太陽が沈み、筑波山頂まであともう少し。
と、いう時に、なんと、筑波山の向こうに雲が・・・。
無常にも、太陽はその雲間への消えて行きました・・・。
今日、5月19日も引き続き観測のチャンスです。
みんなでダイヤモンド筑波を見に行きましょう!
※太陽が筑波山頂にかかるのは、午後6時半頃です。

いい感じで沈んできましたが

筑波山の向こうに雲が・・・

無常にも・・・

太陽は雲間に消えていきました
地図(PDF 1.21 MB)
関連記事:ダイヤモンド筑波観測の好機!
お昼の雨がうそのように、空はすっかり晴れ渡り今日こそは観測の好機!
午後6時頃から撮影場所を決め、静かにその時を待ちました。
徐々に太陽が沈み、筑波山頂まであともう少し。
と、いう時に、なんと、筑波山の向こうに雲が・・・。
無常にも、太陽はその雲間への消えて行きました・・・。
今日、5月19日も引き続き観測のチャンスです。
みんなでダイヤモンド筑波を見に行きましょう!
※太陽が筑波山頂にかかるのは、午後6時半頃です。

いい感じで沈んできましたが

筑波山の向こうに雲が・・・

無常にも・・・

太陽は雲間に消えていきました

関連記事:ダイヤモンド筑波観測の好機!
掲載日 平成29年5月19日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市長公室 魅力発信課 シティプロモーション係
住所:
〒319-0192 茨城県小美玉市堅倉835
電話:
0299-48-1111
(内線:
1252
)
FAX:
0299-48-1199